新チェコ生活日記2 |
チェコリンク集
当ブログに関するご質問、
チェコご旅行のご相談、 チェコご滞在のご相談、 チェコ公認観光ガイド、 滞在コーディネート、 撮影・取材コーディネート 、 チェコに関する記事執筆、 などのご依頼は・・・ info@czechtraveland.com さらに詳しくは、 チェコ・トラベルランド へご訪問下さい! czechtravelandpraha インスタグラム *********** プラハで長期滞在♪ プラハで’暮らすように滞在してみませんか? ★Blog Ranking★ ポチっと、クリックお願いします! ![]() ヨーロッパランキング ![]() にほんブログ村 ★お仕事アーカイブ★ 和風総本家7月2日夜7時58分~世界で見つけたMade In Japanチェコ編 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界の腕時計 ![]() PRIM日本正規総代理店(株)ブレインズ 名古屋PRIM販売店:ハタ貴金属 奈良PRIM販売店:小柳時計店 ★寄稿情報★ ![]() ![]() たびこふれに記事掲載中! MMM(メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド) at home [World Life Style~わたしの国の住まい事情~ ]チェコ・プラハ郊外、心落ち着く田舎別荘「ハルーパ」で アンティークに囲まれたスローライフを慈しむ3世代家族。 食文化の雑誌 『vesta(ヴェスタ)』106号酒と食 Ⅰ酒と食の考現学-2チェコとビールの深い関係 ★チェコ情報サイトまとめ★ チェコ今日のニュース チェコ共和国観光局サイト チェコのイベント情報 プラハ市内の公共交通機関時刻表 チェコの古城巡り チェコワイン チェコの山 チェコビール チェコのスパリゾート チェコの食案内 チェコのアート情報 管理人の過去の日記は・・ チェコ生活日記と 新チェコ生活日記 へどうぞ。 チェコ掲示板 ★ブログ・ウェブリンク★ TEMARI.CZ よっちんのフォト日記 temaricious Dum panenky 一場の写真 / 足立区リフォーム館・頑張る会社ブログ プラハの美容師ブログ-プラハで活躍中の美容師さんのブログ チェコの工業用ダイヤモンド研磨機取り扱い会社 チェコ人女性カトカさんのフォトスタジオ ★チェコお勧めオプショナルツアー情報★ 即日予約受付★安心日本語ガイド付き★プラハ市内観光 即日予約受付★安心日本語ガイド付き★チェスキークルムロフ観光 即日予約受付★便利なホテルTOホテル★チェスキークルムロフ周辺世界遺産の旅1泊2日 即日予約受付★便利なホテルTOホテル★プライベート専用車プラハ~チェスキークルムロフ~ウィーン 即日予約受付★便利なホテルTOホテル★プライベート専用車ウィーン~チェスキークルムロフ~プラハ 即日予約受付プラハ5★レストランBellevueディナー+国立マリオネット劇場Nightツアー 以前の記事
カテゴリ
全体 ご挨拶 チェコ生活 チェコニュース 観光スポット・サイト@Praha 観光スポット・サイト@チェコ 季節・伝統・習慣 イベント 博物館・美術館・展示会 チェコの物達 ショップ・レストラン・カフェ チェコ飯 いろいろ飯 建築 音楽・映画・舞台・TV メディアへの露出 お仕事 観光役立ち情報 チェコ脱出旅行 ベトナム@チェコ 徒然日記 チェコへ毒舌 日本へ毒舌 今日の一枚 CZECHDESIGN 趣味 チェコで育児 国際結婚 未分類 最新のコメント
|
皆様ご存知のとおりですが、
チェコ国内には沢山の歴史遺産が残っています。 古城は国営のものから、私営のものまで現在でも一般公開されている古城が点在しておりまして、 城マニアには溜まらない国であります。 そんな古きは貴族達の要塞や宮殿であった古城に手が加えられて、 古城ホテルとして生まれ変わっている所もいくつかあります。 チェコにはスペインやポルトガルのように国が資金をだして国営で経営している ような古城ホテルグループはありませんが、それぞれ私有で資産家の方がホテル経営を していて、中には立派な古城ホテルもあるんです。 その中でもお勧めなのが、ズビロフ城。 この城はすでに12世紀後半に修道院としての源があって、 城内にはヨーロッパでも一番深いシェルターとしての井戸がある。 そして城の礼拝堂はボヘミア地方で最も古い礼拝堂の一つ。 代々皇帝達に受け継がれてきたズビロフ城。 16世紀には変わり者のハプスブルク皇帝ルドルフ2世に所有され、 ルネサンス様式で整えられていく。 とまあ、こんな感じのかなり歴史の古いお城です。 ![]() ![]() ![]() 冬なのに結構沢山車が駐車しています。 ナンバープレートはチェコばかり、、、チェコ人って結構古城ホテル好き? ![]() 城内見学ツアーも5月~10月で催行しています。 見学コースの中には「ムハホール」と言われるホールがあり、 画家アルフォンス・ムハが20年来滞在してあの有名な「スラブ叙事詩」を描いた場所です。 現在も「スラブ叙事詩」はプラハ国立現代美術館にて展示中。 (絵はムハのサイトよりお借りしました。) ![]() ひっそりとしたボヘミアの森に囲まれた、静かな古城ホテル。 プラハ市内の喧騒を逃れてゆっくりしたい方にお勧めです。 残念ながら交通の便が良くありませんので、お車で行かれることをお勧めします。 プラハからでしたら、1時間もかからないうちに到着します。 ちなみに古城ホテルってポルトガル旅行の時に何度か泊まりました。 ネットで検索していたら、古城ホテルは「でる」という噂も流れており、 私は一晩中目がパッチリでTVさえ怖くて消せなかった思い出があります。 (結構小心者なのです。) あいにく第六感的なものは私にはありませんので、宿泊中に「でた」ことはありませんが、 古城ホテル宿泊はちょっとトラウマ気味なんですが、あの神秘的な雰囲気が大好きです。 泊まられた方は是非ご感想を。 ★ポチっと、励みのクリックお願いします!★ ■
[PR]
by prahalife2
| 2014-01-30 20:19
| 観光スポット・サイト@チェコ
|
Comments(0)
|
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||